薬剤費年2.3%増、財務省「もう一段強力な適正化を」 2000年以降の平均伸び率、経済成長上回る
財務省は8日の財政制度等審議会・財政制度分科会で、2000年を基点とした場合の国内医薬品市場の年平均伸び率が、日本の経済成長率を大きく上回っているというデータを示した。00年までさかのぼると、薬剤費...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 調整幅、廃止への工程表と段階的縮小を 財務省、薬価制度・保険制度改革で具体案列挙
2021/11/8 17:26
- 薬剤費財政規律、「23年度予算編成で議論も」 財務省・一松主計官、保険給付見直しやマクロ経済スライドなど
2021/12/10 04:30
行政・政治 最新記事
- ノバルティスの放射性リガンド療法審議へ 医薬品第二部会
2025/8/8 21:41
- ニプロのサイメリン、有効期間を延長 温度管理条件付きで、厚労省が通知
2025/8/8 21:38
- 安定確保医薬品、成分選定方針を決定 506成分見直しへ、新規追加も視野
2025/8/8 21:22
- 評価中のリスクを更新、PMDA RA系製剤27成分など
2025/8/8 21:22
- アクテムラなど3成分、BS初承認へ 22日の医薬品第二部会で報告
2025/8/8 20:54
自動検索(類似記事表示)
- 基礎収支3.2兆円赤字 今年度、黒字化未達へ―政府
2025/8/7 19:49
- 24年度国内医薬品市場、11.4兆円超に 05年以降の最高更新、IQVIA
2025/5/22 21:08
- 働き方改革で「研究時間」が減少 AJMC
2025/4/28 15:47
- 業界への信頼度、4.1ポイント減の83.9% 製薬協・意識調査
2025/2/25 21:54
- 医療費、過去最高の47兆円超 23年度、コロナ影響は緩和、厚労省
2024/9/3 20:36