ラツーダ独占満了も「25年度に再び成長軌道」 大日本住友・野村社長、オルゴビクスなど拡大で課題克服へ
大日本住友製薬の野村博社長は日刊薬業の取材(オンライン形式)に応じ、2023年2月に北米で非定型抗精神病薬「ラツーダ」のLOE(独占期間の満了)を迎えた後の業績見通しについて「23年度を底に24年度...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「ラツーダ」、米で用途特許認められず 大日本住友は控訴へ
2021/12/9 17:32
- 「住友ファーマ」、ラツーダクリフ立ち向かう象徴に 大日本住友・野村社長、4月の社名変更で
2022/1/28 04:30
製薬企業 最新記事
- アルファカルシドールカプセル「サワイ」が出荷停止に 0.25μgと1μgで
2023/6/5 21:26
- リツキサンBS、ループス腎炎の適応追加申請 ファイザー
2023/6/5 20:38
- 手土産にはストーリーを! おとにち6月5日(月) MR研修担当の視点で伝える 社会人ワンポイント!(9)
2023/6/5 04:59
- siRNA医薬品の開発活発化、内資にも動き 武田は早ければ25年度にも申請
2023/6/5 04:30
- 生成AI用いたチャットツール、全社運用を開始 住友ファーマ
2023/6/2 22:21
自動検索(類似記事表示)
- 住友ファーマ新中計、売上高6000億円を視野に ラツーダクリフ乗り越え再成長目指す
2023/4/29 00:55
- 「販売体制は財産」、MR数維持の方針 住友ファーマ・野村社長「他社提携の機会得られる」
2023/2/8 23:49
- 共和薬品、20品目の販売中止 GMP違反などで一時供給停止の製品
2022/11/28 21:36
- 住友、武田のMRが面談ノウハウを紹介 センター主催フォーラムで
2022/8/24 21:40
- CNS疾患の遺伝子治療薬創製へライセンス契約 エディットフォース/田辺三菱
2022/6/27 23:35