SMO協会会長、「信頼が損なわれかねない」 メディファーマ問題、治験関係者全体で再発防止策を
SMO(治験施設支援機関)であるメディファーマのGCP違反事例を受け、日本SMO協会(JASMO)の後藤美穂会長は日刊薬業の取材に応じた。メディファーマは会員企業ではないものの、協会としても今回の問...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- メディファーマのGCP違反「再発防止を徹底」 PMDA
2023/10/18 21:52
- メディファーマがGCP違反、行政処分の可能性も データ改ざんなど、厚労省が自主点検指示
2023/10/17 19:54
団体 最新記事
- OTC類似薬保険外し、維新主張は「あまりに乱暴」 日薬・岩月会長
2025/5/9 11:08
- GE特許抵触確認の専門委員制度「有用性に疑問」 PhRMAが意見書
2025/5/7 21:14
- 協会けんぽ後発品シェア、89.3%に 昨年12月
2025/5/7 15:06
- 働き方改革で「研究時間」が減少 AJMC
2025/4/28 15:47
- 後発品促進は薬剤師の実績 日薬・岩月会長、評価なしは「勘弁して」
2025/4/25 11:50
自動検索(類似記事表示)
- GCP省令改正の検討状況、明らかに シングルIRB原則化など、厚労省
2025/4/2 21:37
- イーピーエス、EPLinkが社長交代 EPNextS子会社
2025/3/5 14:14
- 治験英語検定、12月と来年2月に実施 CRO協会、今年で10年目
2024/10/10 19:11
- NTT、プレシジョンメディシンで新会社 データ提供で研究開発支援
2024/6/11 18:10
- ブラックストーン、アイロムを買収 ドラッグ・ラグ解決に貢献へ
2024/5/13 21:00