日刊薬業トップ > 宇都宮医療課長 中医協で在宅自己注射管理料の在り方を議論
宇都宮医療課長 中医協で在宅自己注射管理料の在り方を議論
在宅自己注射指導管理料について、厚生労働省保険局の宇都宮啓医療課長は15日の中医協総会で「一度、管理料について今のままでいいか議論をいただこうと思っている」と述べ、評価の在り方を中医協で取り上げる考...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 中医協 15成分の収載了承、ノウリアストに有用性加算20%
2013/5/15 18:47
- 厚労省 次期薬価制度改革の課題提示、6月から月1回議論
2013/5/15 22:16
- 厚労省調べ 後発品安定供給、5年以内の停止申し出が39社
2013/5/15 22:16
自動検索(類似記事表示)
- 5種混合ワクチンKD-370、国内で承認申請 KMバイオ
2022/4/25 17:25
- 【2月期通期】久光製薬、売上高5.0%増 「ハルロピテープ」伸長で国内医療用も増収
2022/4/7 21:32
- そう痒症改善剤「TRK-820」OD錠、中国で承認申請 東レと提携先企業
2021/12/21 19:21
- シミックHD、21年9月期通期業績予想を上方修正 コロナワクチン接種支援業務の拡大で
2021/11/2 20:42
- 「ノウリアスト」、欧州で承認に否定的見解 協和キリン、再審査要求も視野に検討
2021/7/28 21:30