日刊薬業トップ > 【再構築される新薬系後発品事業】第一三共エスファ「AGを柱」に 競合大手にもアプローチ
【再構築される新薬系後発品事業】第一三共エスファ「AGを柱」に 競合大手にもアプローチ
「骨太の方針」によって数量シェア80%に向かう後発医薬品市場。今年4月の診療報酬改定でも処方拡大に向けた新たな使用促進策が打ち出される。しかし、同時に進む薬価政策や競合激化によって、収益性が低下する...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
再構築される新薬系後発品事業 特集・連載一覧
- 【再構築される新薬系後発品事業】 エーザイ「深く考察」、田辺三菱「コアではない」
2016/1/27 16:50
- 【再構築される新薬系後発品事業】 BS候補品そろう持田製薬、国内外で提携拡大
2016/1/27 00:00
- 【再構築される新薬系後発品事業】第一三共エスファ「AGを柱」に 競合大手にもアプローチ
2016/1/26 00:00
関連記事
- 再構築される新薬系後発品事業
2016/1/26 00:00
- ミカルディスAG、第一三共エスファが販売へ 競合品取り込む新展開
2017/1/27 04:30
自動検索(類似記事表示)
- 医師の働き方改革、面会時間に変化は? おとにち11月13日(月) 「ゆうの学びの引き出しカフェ」(6)
2023/11/13 04:59
- 参天、早期退職プログラムに180人が応募
2023/11/8 00:00
- 米でリバロGE発売、「パラグラフIV」を利用 沢井製薬、180日間の独占販売権も
2023/11/7 23:50
- イクスタンジ、中国で前立腺がんの効追申請受理 アステラス
2023/9/19 20:02
- 「イクスタンジ」、中国でHSPC適応追加申請へ アステラス、P3で主要項目達成
2023/3/14 15:34