日刊薬業トップ > 中外製薬、MRが社内専門家とタッグ 病診連携支援で
中外製薬、MRが社内専門家とタッグ 病診連携支援で
中外製薬は、特に慢性(保存期)腎不全領域を視野に、MRが社内専門家であるメディカル・サイエンス・リエゾン(MSL)や病診連携を担当する「メディカル・ネットワーク・リエゾン」(MNL)とチームを組み、...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 中外製薬が「中分子創薬」を第3の柱に 田中専務「今後3年で開発候補品創出」
2016/1/28 21:42
- 中外製薬が新中計「大きな成長難しい」 3カ年の年平均成長率3%台以下
2016/1/28 21:53
- 【12月期通期決算】 中外が過去最高業績、がんと骨が牽引 「ペガシス」は失速、C肝IFNフリー薬の影響で
2016/1/28 22:37
自動検索(類似記事表示)
- 全体に占めるCMR比率、過去最高の8.7%に CSO協会、外資小規模企業で活用増
2025/6/27 20:31
- レコルダティ、来春国内で血液/がんに参入 「エジャイモ」のグローバル承継で
2024/10/25 04:30
- 28年末までに6製品を国内上市へ ウルトラジェニクス・ハリスCCO
2024/10/17 04:30
- 武田薬品が内定式 VRで発達障害の理解深める
2024/10/1 21:27
- アステラス、営業と学術の連携強化 顧客ニーズを話し合い、アプローチ検討
2024/7/23 22:38