日刊薬業トップ > 「テリボン」で一変申請、投与期間上限「24カ月間」に 旭化成ファーマ
「テリボン」で一変申請、投与期間上限「24カ月間」に 旭化成ファーマ
旭化成ファーマは22日、骨粗鬆症治療薬「テリボン皮下注用56.5μg」(一般名=テリパラチド酢酸塩)について、投与期間の上限を現行の「72週間」から「24カ月間」に延長するための一部変更承認申請を同...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 旭化成メディカル、大分に紡糸工場竣工
2016/9/13 18:49
- 旭化成ファーマ、抗真菌薬の国内開発・販売権取得 スイス・バジリア社から
2016/9/15 17:51
- 年1回投与のBP製剤「リクラスト」の承認取得 旭化成ファーマ
2016/9/28 18:14
- 年1回投与リクラスト「患者に新たな選択肢」 旭化成ファーマ・堀社長
2016/10/18 21:42
自動検索(類似記事表示)
- 不眠症薬ボルズィ、運転の注意喚起で修文 第一部会、全案件で承認了承
2025/7/31 23:06
- サフィナミド、中国で承認取得 Meiji ファルマのサブライセンス先
2025/1/29 20:26
- アセンディス社導入品を申請 帝人ファーマ、副甲状腺機能低下症で
2024/12/13 20:58
- 液体を正確に測る!誤差はどこまで? おとにち 11月18日(月) アガサの製薬工場ラボツアー!(5)
2024/11/18 04:59
- テリボン訴訟、大阪地裁で旭化成ファーマ勝訴 沢井は知財高裁に控訴へ
2024/9/27 18:25