日刊薬業トップ > アカデミア創薬実現へ、“率直な意見交換の場”を検討 AMED・吉田部長
アカデミア創薬実現へ、“率直な意見交換の場”を検討 AMED・吉田部長
日本医療研究開発機構(AMED)臨床研究・治験基盤事業部の吉田易範部長は10日、東京都内で開かれたアカデミア創薬をテーマにしたシンポジウムで、製薬企業がアカデミアの研究内容・成果を創薬につなげること...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- AMEDの理事に大谷元厚労審 臨床研究・治験基盤事業部長はPMDA吉田氏
2015/3/30 15:37
- PMDAとAMED、連携協定を締結へ 薬事相談活用や情報共有で実用化
2015/6/22 17:21
- AMED発足、部長級に多様な人材 元基盤研の榑林氏や元PMDAの吉田氏ら
2015/4/1 20:56
- AMEDとPMDA、連携協定を締結 革新的医薬品の実用化へ協力体制
2015/8/19 19:04
- 生物統計家の育成拠点、東大大学院と京大大学院に
2016/10/4 21:36
自動検索(類似記事表示)
- 「モダリティ研究開発の発展」を主要検討項目に 第3期医療分野研究開発推進計画
2023/11/15 19:36
- 感染症危機対応医薬品の研究開発で協力 AMEDと欧州のHERA
2023/10/30 14:52
- インフル・コロナ混合ワクチン開発、AMED事業に採択 第一三共
2023/10/10 20:41
- 田辺三菱のCVC、「創薬ベンチャー強化事業」認定VCに 国内大手製薬で初
2023/6/16 21:04
- 「創薬司令塔」創設、自民PTで永山氏提言 アカデミアと企業、基礎研究から意見交換の場を
2023/2/13 23:06