日刊薬業トップ > 「プラリア」でリウマチへの効追申請 第一三共
「プラリア」でリウマチへの効追申請 第一三共
第一三共は23日、抗RANKL抗体「プラリア皮下注60mgシリンジ」(一般名=デノスマブ)について、関節リウマチの効能追加承認申請を同日付で行ったと発表した。プラリアは破骨細胞の形成に関わるRANK...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 第一三共の「イナビル」、10歳未満への予防投与可能に
2016/8/26 18:38
- 抗てんかん剤「ビムパット」発売開始 第一三共とUCB
2016/8/31 17:52
- リクシアナ、「ENSURE-AF」試験で有効性確認 第一三共
2016/8/30 20:27
- エドキサバン、80歳以上15mg製剤の国内P3開始 第一三共
2016/8/24 19:19
- 第一三共の新規MR拮抗薬、高血圧で国内P3開始
2016/9/27 17:11
自動検索(類似記事表示)
- 部会通過の10品目13規格を承認 厚労省、RSV初のmRNAワクチンなど
2025/5/19 18:50
- 3成分の承認、効能追加を了承 第一部会、あすかの避妊薬スリンダ錠など
2025/4/25 21:48
- 25日に第一部会、避妊薬スリンダ錠など バビースモは「網膜色素線条」の効追審議
2025/4/17 19:26
- 日医工、一部包装規格の販売中止 22製品23規格
2024/9/6 20:04
- 「ミチーガ」の30mgバイアルを発売 マルホ
2024/6/11 15:06