日刊薬業トップ > リボミック、アプタマー創薬技術でAMED事業採択
リボミック、アプタマー創薬技術でAMED事業採択
リボミックは3日までに、日本医療研究開発機構(AMED)の創薬基盤推進研究事業に、同社と東京大医科学研究所・RNA医科学社会連携研究部門が申請していた「GPCRを標的とするRNAアプタマー創薬基盤技...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- iPSプロジェクト室を設置 リボミック
2014/10/24 15:18
- 抗ペリオスチン・アプタマーを開発へ リボミック
2015/1/29 17:10
- 大塚製薬との共同研究契約を6カ月間延長 リボミック
2015/7/1 13:10
- リボミック、抗NGFアプタマーが米国で物質特許査定
2015/9/15 17:53
- ミッドカインアプタマー、大塚製薬が年内に導入の是非判断 創薬ベンチャーのリボミックから
2016/1/14 18:57
自動検索(類似記事表示)
- 仕事やキャリア、あえて逸脱しませんか? おとにち 4月3日(木) Rの逸脱時間(0)
2025/4/3 04:59
- AMEDの新理事長に中釜斉氏 国がん新理事長は間野博行氏、4月1日付独法人事
2025/3/25 23:45
- ウイルス前処理キット発売 杏林製薬
2025/2/21 17:36
- 抗GPCR抗体創製へ新たに研究提携 小野薬品、豪モナシュ大と
2024/8/1 21:34
- 神経疾患創薬提携でマイルストーン受領 ネクセラファーマ、米アッヴィから
2024/6/27 18:07