日刊薬業トップ > 【Interview】国内5年ぶり実質増収へ「良い方向」 武田薬品・岩崎取締役
【Interview】国内5年ぶり実質増収へ「良い方向」 武田薬品・岩崎取締役
生活習慣病薬などの特許切れに伴い、国内の医療用医薬品が4年連続で減収となっていた武田薬品工業。ただ直近の2016年4~12月期は、テバとの合弁設立などの特殊要因を除くと5%の増収で回復の...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
Interview(インタビュー) 特集・連載一覧
- 【Interview】PMDA・近藤理事長、「11年間でやり尽くした」 次の挑戦は“医療改革”と“学問探究”
2019/3/27 04:30
- 【Interview】HIV領域で第2フェーズへ ベンチャー買収も選択肢 ギリアド・ハーマンス社長
2019/3/20 19:35
- 【Interview】毎年改定時代、次元違う業務効率化を 中外製薬・永山治会長〈3〉
2018/8/8 18:50
- 【Interview】しばらく王道はバイオ、低分子も可能性あり 中外製薬・永山治会長〈2〉
2018/8/7 17:22
- 【Interview】かつての繊維・鉄鋼と似た状況 製薬も産業構造の転換期 中外製薬・永山治会長〈1〉
2018/8/6 17:55
- 【Interview】「連続生産」、小規模設備で24時間稼働 PMDA・松田嘉弘氏
2018/2/5 14:31
- 【Interview】BS戦略、「全て自前」でクオリティーを提供 ファイザー・原田社長
2018/1/30 15:41
- 【Interview】MR活動、科学的根拠に基づく効率化を エイザス・西社長
2017/12/19 19:05
- 【Interview】合成致死創薬の成功に確信 コーディア社長・三宅氏 ベンチャー設立で武田薬品と直談判
2017/12/4 22:58
- 【Interview】国内10兆円市場に着目 自社技術で新薬も 太陽ファルマ・有馬社長
2017/11/28 18:50
- 【Interview】血漿分画製剤、基礎的医薬品の据え置きを 原価率高く採算困難に 血協・齊藤専務理事
2017/9/8 14:37
- 【Interview】輸液製剤、約半数が採算割れ 再算定でも原価に届かず 輸液協・塩見部会長
2017/8/22 20:21
- 【Interview】Z2や基礎的薬など、ルールに沿った見直しを 眼科用剤協会・池内委員長
2017/8/17 19:15
- 【Interview】日漢協・加藤会長 漢方製剤を基礎的医薬品に 32処方を優先要望
2017/8/10 13:46
- 【Interview】不祥事発生、トップは正確な情報把握を 小山嘉信弁護士に聞く
2017/7/21 22:51
- 【Interview】骨太へ危機感、業界意見反映へ攻勢 日薬連・多田会長 最優先は新薬創出加算
2017/4/14 04:30
- 【Interview】「カーブアウト」、内資の成功事例にしたい スコヒアファーマ・奥村社長
2017/4/4 04:30
- 【Interview】AG軸に売り上げ拡大、「20年に500億円」 第一三共エスファ・義若社長、後発品でトップ5入りへ
2017/2/27 04:30
- 【Interview】国内5年ぶり実質増収へ「良い方向」 武田薬品・岩崎取締役
2017/2/22 22:53
- 【Interview】ゼネラルMR軸にエリア戦略遂行 中外製薬・加藤進営業本部長
2017/2/16 00:00
- 【Interview】変革に後戻りはない 武田薬品・ウェバー社長
2017/2/6 04:30
- 【Interview】薬価制度改革「利害超え議論に参画を」 厚労省・迫井医療課長
2017/1/13 14:34
- 【Interview】新MR評価体系で「科学に基づくメッセージ」 GSK・フォシェ社長
2016/12/13 04:30
- 【Interview】「AG」「メトグルコ」「診断薬」が3本柱 DSファーマプロモ・中島亨社長
2016/11/28 00:00
- 【Interview】武田テバファーマ、従来レベル超える合弁 薬価下落でも利益確保体質に
2016/10/11 18:43
- 【Interview】中堅の創薬再興、大学と病態解明を HS財団会長・竹中登一氏
2016/8/4 16:18
- 【Interview】BS育成へ中立組織で知恵出し合う バイオシミラー協議会・黒川達夫理事長
2016/7/25 04:30
- 【Interview】意見を言い、試み、協力する企業文化を バイエル薬品・ブルン社長
2016/6/20 04:30
- 【Interview】テバとの合弁、“負の遺産”にはケリ 市場転換期をチャンスに 岩崎真人・武田薬品取締役
2016/3/26 00:00
- 【Interview】 魅力的な日本市場に積極投資 アッヴィ・フェリシアーノ社長、C肝治療薬は差別化可能
2015/7/30 00:00
- 【Interview】 後発品企業重点にCSOビジネス拡大 アポプラスステーション・阿部安孝社長
2015/5/14 12:07
- 【Interview】 17年3月期にプラス転換へ、タケキャブに自信 武田薬品・岩崎真人取締役医薬営業本部長
2015/3/19 19:35
- 【Interview】「薬剤費は爆発的には伸びない」 EFPIA Japan カーステン・ブルン会長
2015/1/9 12:38
- 【Interview】協和発酵キリン・花井陳雄社長 ポテリジオ、グローバルで売上高200億円へ AZとの臨床試験はスタート
2014/12/8 00:00
- 【Interview】ギリアド・サイエンシズ 折原祐治社長 自販にこだわりMR確保 ゼロベースからの営業、施設訪問は慎重姿勢で
2014/11/10 00:00
- 【Interview】ツムラ・高崎隆次製品戦略本部長 領域拡大し「エビデンス増やしたい」 国際開発も、品質管理手法はFDAと合意
2014/10/14 00:00
- 【Interview】田辺三菱製薬・村上誠一営業本部長 スピード感持って営業を改革 「SGLT-2」は販売全社で価値向上を
2014/9/16 00:00
- 【Interview】旭化成ファーマ・堀一良社長 1000億円規模になれば「今以上に提携が必要」
2014/8/19 00:00
- 【Interview】日本イーライリリー・綱場執行役員 相次ぐ糖尿病新薬上市、ディテールの優先順位付け課題に
2014/7/16 00:00
- 【Interview】Meiji Seika ファルマ・小林社長 CNS専任営業所を10カ所に拡大へ、抗うつ剤はシェアトップ目前
2014/7/7 00:00
- 【Interview】日本化薬・鈴木医薬事業本部長 次期中計、医薬事業の目標売上高は1000億円
2014/6/9 00:00
- 【Interview】味の素製薬・長町隆社長 新中計、消化器領域特化で事業構造改革 研究開発・マーケも「オープン思考で」
2014/5/19 15:00
関連記事
- 武田薬品、包括ケア対応へ精鋭が情報収集 医療経営士の資格取得も促進
2017/2/21 04:30
自動検索(類似記事表示)
- 地域フォーミュラリ、広島県北東部で新たな動き 委員会立ち上げ策定へ、背景に医師不足問題
2023/6/9 04:30
- 【3月期通期】日本調剤、医薬品製販事業は14%減収 薬価改定や物流倉庫火災が影響
2023/4/29 00:21
- 〔年頭所感〕第一三共 代表取締役専務執行役員 日本事業ユニット長 平島昭司
2023/1/1 00:00
- 高校時代、サッカー部でした 音で聴く日刊薬業 11月29日(火)
2022/11/29 07:00
- ケミファ、オメプラゾールなど5品目を限定出荷 他社供給停止の影響で
2022/10/4 21:33