日刊薬業トップ > 掲載日別記事一覧
掲載日別記事一覧
5月13日の記事
- 【3月期通期】日本ケミファ、14.4%増収 代替需要や新規後発品で
2022/5/13 23:59
- 【3月期通期】住友ファーマ、8.5%増収 大塚からの契約一時金や北米・中国の伸長で
2022/5/13 23:43
- 多田会長が6月23日付で退任、特別顧問に 住友ファーマ
2022/5/13 23:42
- 【3月期通期】生化学、営業利益が倍増 25.7%増収、コロナ反動やロイヤルティー区分変更で
2022/5/13 23:26
- 原因不明の小児急性肝炎、新たに5例の「可能性例」 厚労省
2022/5/13 23:26
- コロナワクチン、引き続き「重大な懸念なし」 厚労省・合同会議
2022/5/13 23:26
- 持田製薬、31年に売上高1400億円目指す 再生医療製品とバイオマテリアルが牽引役
2022/5/13 23:16
- 【3月期通期】田辺三菱、営業損失157億円 3期連続で赤字、変形性関節症薬の計画見直しで減損
2022/5/13 22:42
- 日医工が1000億円超の赤字、事業再生手続き開始 米国開発遅延や品質問題で、経営陣刷新も田村社長は続投
2022/5/13 22:26
- 【1~3月期】大塚HD、バダデュスタットで235億円の減損計上 医療関連はグローバル品成長、11.9%増収
2022/5/13 22:26
- 【3月期通期】ヤクルト医薬事業、6.2%減収 薬価改定やコロナの影響で
2022/5/13 22:26
- 【3月期通期】東和薬品、安定供給に努め6.9%増収
2022/5/13 22:23
- ドライアイ治療剤「SI-614」、米国でP3入り 生化学工業
2022/5/13 22:23
- 【3月期通期】エーザイ、レンビマ好調で増収増益 アデュヘルム関連の損失計上でも
2022/5/13 22:23
- 【3月期通期】持田製薬、売上高は過去最高の1100億円 レクサプロなどが貢献
2022/5/13 22:23
- AD薬レカネマブ、22年度中に日米欧で申請目指す エーザイ・内藤CEO、「アデュヘルムの教訓生かす」
2022/5/13 22:23
- 【3月期通期】大正HD、医薬事業が営業赤字に 「エディロール」販売終了響く
2022/5/13 21:03
- 大塚製薬、バダデュスタットのライセンス契約終了
2022/5/13 21:03
- サンドの戦略再検討、遅くとも年内に開示 ノバルティス
2022/5/13 21:03
- 〔人事〕日本ケミファ(6月24日付)
2022/5/13 21:03
- 「ミノマイシン」、6月中旬以降に欠品 ファイザー、品質調査で製造に遅れ
2022/5/13 21:03
- 【3月期通期】旭化成の医薬・医療事業、12.8%増収 「テリボン」など寄与、営業益はライセンス導入で減
2022/5/13 21:03
- 〔人事〕持田製薬ほか(6月29日付)
2022/5/13 21:02
- セイエル、鳥取営業所が移転
2022/5/13 19:50
- デキサメタゾンなど10件の添文改訂指示 厚労省、褐色細胞腫クリーゼへの注意喚起
2022/5/13 19:50
- 〔人事〕東邦ホールディングス(6月29日付)ほか
2022/5/13 19:50
- 〔人事〕エーザイ(6月17日付)
2022/5/13 15:12
- ALS薬「ラジカヴァ」、米で経口懸濁剤が承認 田辺三菱
2022/5/13 15:12
- 緊急承認制度導入へ、改正薬機法成立 月内にも施行
2022/5/13 15:12
- 抗インフル備蓄薬に「ゾフルーザ」追加へ 感染症部会・小委で了承
2022/5/13 15:12
- 〔組織・人事〕日医工(5月13日付)
2022/5/13 14:41
- 併用禁忌見逃し訴訟、和解 刑事告訴も取り下げへ
2022/5/13 11:23
- 「イーコンセント」普及の後押しとなるか 厚労省が年度内にガイダンス策定、DCTでの活用も
2022/5/13 04:30
- ライフ・エヌ・ピー、不起訴処分も都は調査実施 トリアゾラム原薬模造品事件、問題あれば行政処分検討
2022/5/13 04:30