患者団体代表「ヒルドイドのOTC化は論外」 “数”制限ではなく保険適用の厳格化で
患者団体「卵巣がん体験者の会スマイリー」の片木美穂代表は日刊薬業の取材に応じ、中医協で適正使用が論点になっているマルホの「ヒルドイド」など、医療用の血行促進・皮膚保湿剤として用いるヘパリン類似物質製...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
団体 最新記事
- 製薬協、6年ぶりにCOP改定 「プロモーション」の定義改める
2025/5/23 19:39
- 25年度も規約違反「ゼロ」を目標に 卸公取協
2025/5/23 17:11
- 高額薬、残薬出ない「最小包装単位」に 日薬が企業に要望、次期改定で論点に
2025/5/23 10:24
- 製薬協会長に宮柱明日香氏 最重要課題に薬価制度
2025/5/22 23:44
- 日薬連会長に安川健司氏 現状変えるのは世論、各社に行動促す
2025/5/22 23:42
自動検索(類似記事表示)
- セルフケア・セルメ推進に「つながらない」 OTC類似薬の保険適用除外、OTC薬協が見解
2025/3/21 11:09
- OTC類似薬は「保険適用外・処方箋不要」に 日本総研・成瀬氏が提言、零売規制は「矛盾」
2025/3/5 11:06
- 明日は猫の日!では犬の日は? おとにち 2月21日(金) えむのひとりごと(15)
2025/2/21 04:59
- 生活習慣病薬のスイッチ議論、花粉症契機に OTC薬協・磯部氏、保険者と協力も
2025/1/28 11:37
- セルメ推進ビジョンを発刊 卸連/OTC卸協
2024/5/30 19:47