生物学的製剤の適正使用へ、BSは記載見送り リウマチ対策、7年ぶり見直し きょう骨子案
厚生労働省は8日、厚生科学審議会の疾病対策部会・リウマチ等対策委員会に、約7年ぶりに行うリウマチ対策の見直しに向けた「骨子案」を示す。薬剤関係では、生物学的製剤の適正使用を推進するため、診療ガイドラ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 最新記事
- コロナ薬や検査キット「過剰発注控えて」 厚労省事務連絡、夏の感染拡大備え
2025/8/12 12:31
- コロナ定点5.53に増 7月28日~8月3日
2025/8/12 12:30
- ARI定点48.20に減 7月21~27日
2025/8/12 12:30
- 伝染性紅斑、1.88に減 7月21~27日
2025/8/12 12:30
- 医薬品データ保護制度、法制化なるか 知財推進計画に初記載、製薬協が要望
2025/8/12 04:30
自動検索(類似記事表示)
- 積水メディカル、新社長に山下浩之氏 7月1日付
2025/6/25 18:45
- PPIパリエット、要指導医薬品に指定 議論開始から6年余り
2025/3/21 15:21
- ホスタマチニブ、韓国で承認 キッセイ薬品の導出先
2025/1/21 16:07
- 「薬物相互作用試験」(M12)を通知 厚労省、ICH-GL
2024/11/27 22:38
- 根本匠元厚労相が勇退へ 「使命に区切り」
2024/9/30 22:13