「キイトルーダ」、1億ドル差で「オプジーボ」猛追 年内の首位逆転も
2018年7~9月期の免疫チェックポイント(CP)阻害剤のグローバルの売上高で「キイトルーダ」が「オプジーボ」に1億600万ドル差まで迫っていることが日刊薬業の集計で分かった。キイトルーダは米国での...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【存在感増すCP阻害剤】〈4〉 免疫同士の併用が鍵、「オプジーボ」で復権へ 米BMS
2018/9/4 04:30
- 【存在感増すCP阻害剤】〈1〉 NSCLC全般の1次治療、「キイトルーダ」で奪取へ 米メルク
2018/8/10 04:30
製薬企業 最新記事
- 物事の見方には皆クセがある! おとにち 2月18日(火) MaRiの思考駐車場(19)
2025/2/18 04:59
- レナリドミド事業化で協業 日本化薬/藤本製薬
2025/2/17 23:47
- 大阪で創業支援を加速 万博機に、りそな銀社長
2025/2/17 21:46
- ネランドミラスト、国際P3で主要項目達成 独べーリンガー、米国などで承認申請へ
2025/2/17 20:59
- 英GSK、ザンタック訴訟影響で減益 2024年通期決算
2025/2/17 19:48
自動検索(類似記事表示)
- 第一三共のADC、FDAが申請受理 ダトポタマブ デルクステカン
2025/1/14 18:42
- オプジーボ皮下注製剤、米で承認 米BMS/小野
2025/1/6 20:13
- DS-1062、米で新たな申請 第一三共、NSCLCで
2024/11/12 20:10
- オプジーボ併用、NSCLCで生存期間延長 小野/BMS
2024/6/4 18:21
- P3「CheckMate-73L」試験、未達 非小細胞肺がんのオプジーボ/化学療法併用
2024/5/13 22:08