高齢者雇用延長、製薬業界にじわり浸透 本紙54社調査、「実施済み7社・検討中15社」
製薬業界で高齢者の定年や再雇用期間を延長する動きが広がりつつある。日刊薬業が今春に主要製薬企業を対象に行った「2023年度新卒採用・雇用調査(国内)」で、定年や再雇用期間の延長を含む高齢者雇用制度の...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 武田薬品、60~65歳の選択定年制を導入 人件費増の可能性も、キャリア人材獲得でメリット
2022/12/26 04:30
- 第一三共、定年後再雇用を70歳まで延長 優秀な人材の流出防止、人件費への影響は軽微
2022/12/5 04:30
製薬企業 最新記事
- 協和キリン、英孫会社を解散 経営効率向上を図る
2025/7/11 19:19
- 【決算】ダイト、増収も2桁減益に 棚卸資産評価減などで
2025/7/11 18:18
- メルク、スタートアップ支援で基本合意 川崎市産業振興財団と
2025/7/11 17:39
- MSD、HIV治療の配合剤を国内申請 1日1回投与の経口剤
2025/7/11 15:12
- オプジーボとヤーボイの併用、韓国で適応追加 小野薬品、肝細胞がんで
2025/7/11 13:41
自動検索(類似記事表示)
- MSD、新社長にプラシャント・ニカム氏 7月1日付
2025/6/11 15:48
- 鎌田光明氏がレナサイエンス副社長に 元厚労省医薬・生活衛生局長、6月26日予定
2025/5/26 19:56
- 中枢神経の遺伝子治療、前臨床へ JCR/モダリス
2025/1/6 20:13
- ファイザー、新社長に五十嵐氏 来年1月1日付で就任
2024/11/18 18:23
- 12月後発品追補、エクアに9社参入へ きょう承認、DPP-4の初収載なるか
2024/8/15 04:30