【中医協】卸連、年2回の妥結を問題視 指針策定を要望
日本医薬品卸売業連合会の鈴木賢会長は13日、中医協薬価専門部会の業界ヒアリングで医薬品の価格交渉について、いったん単品単価取引で妥結した価格は年度末まで変えないことを関係者が守るよう中医協で指針を策...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 大西経済課長、「年2回の妥結」が増加 卸連セミナーで指摘
2016/11/10 18:58
- 【中医協】類似「治療」比較方式、検討の可能性が浮上 新薬評価の新たな選択肢に
2017/9/13 20:44
医薬品流通 最新記事
- 幸燿の宇和島営業所を大洲営業所に統合 5月7日付
2025/4/11 17:02
- 31フィート鉄道コンテナによる輸送開始 メディセオ
2025/4/9 18:37
- クレコン2月速報、医療用5.1%減
2025/4/7 18:36
- 新幹線輸送の実証実験を実施 東邦薬品
2025/3/27 19:20
- よんやく、ISO9001を取得
2025/3/26 14:27
自動検索(類似記事表示)
- G1品目セロクエル、LTLに承継 アステラス、4月1日付で
2025/1/16 16:45
- 感染症対応の新機構、初代理事長に國土典宏氏 来年4月発足
2024/8/28 10:15
- 「ニンラーロ」、カプセル0.5mgの承認取得 武田薬品
2024/8/16 18:11
- セルメ推進ビジョンを発刊 卸連/OTC卸協
2024/5/30 19:47
- mRNA医薬のCDMOでベンチャーと提携 富士フイルム富山化学、一貫したサービス提供へ
2024/4/16 19:18