既存品より優秀でも薬価は安くなる PhRMA・ジャクソン氏 費用対効果「加算範囲に限定を」
米国研究製薬工業協会(PhRMA)日本代表のエイミー・ジャクソン氏ら幹部は2日、日刊薬業の取材に応じ、費用対効果評価による価格調整の範囲について「有用性などで加算を受けた範囲内に限定すべき」と訴えた...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- PhRMAとEFPIA、相次ぎ与党議員に接触 薬価制度抜本改革で理解求める
2017/10/27 18:34
- イノベーションに継続的な後押し求める EFPIA・ベック会長
2017/11/1 21:16
- 【中医協】薬価引き上げ、「あり得ない」なら論拠を 費用対効果で迫井課長
2017/10/26 00:55
- 【中医協】費用対効果、分析結果に隔たり 企業と第三者で 評価結果に併記認める
2017/11/10 21:07
団体 最新記事
- 三輪代表理事が3期目に 日本セルフケア推進協議会
2025/5/19 20:51
- 日本の薬価統制は「非関税障壁」 PhRMA、貿易交渉で医薬品を優先的に
2025/5/16 22:26
- 「カテコラミン製剤の持続投与中断」で注意喚起 機能評価機構
2025/5/16 10:37
- 安易な消費減税に反対 連合会長、立国けん制
2025/5/15 22:16
- 「地域医薬品提供計画」理念の一端が反映 改正薬機法成立受け、日薬がコメント
2025/5/15 10:08
自動検索(類似記事表示)
- 【中医協】費用対効果で3製品薬価引き下げへ ウゴービ、レクビオ、フォゼベル
2025/5/14 23:14
- 費用対の運用拡大でラグ・ロス加速 PhRMAタスクフォースが警鐘
2025/4/17 22:36
- 【中医協】「リットフーロ」は218円引き下げ ファイザーの円形脱毛症薬、費用対で
2025/3/12 21:11
- PhRMA新会長にブーラ氏 ファイザー会長兼CEO
2025/2/25 22:18
- 【中医協】リットフーロ、薬価下げへ 費用対効果で「費用増加」判定
2025/1/29 20:26