【2017年の製薬・卸業界】〈3〉後発品も減速する国内市場 高薬価批判で新薬にブレーキ
C型肝炎治療薬による一時的な拡大が収束し、従来ベースに戻った国内市場。今年は薬価改定がない年だったが、ゼロ成長で推移している。後発医薬品も売上高が頭打ちで、全般的に低調ムードが漂う。国内大手は海外で...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
2017年の製薬・卸業界 特集・連載一覧 全て表示
- 【2017年の製薬・卸業界】〈5〉偽造品や毎年改定で流通の課題浮き彫り
2017/12/21 21:02
- 【2017年の製薬・卸業界】〈3〉後発品も減速する国内市場 高薬価批判で新薬にブレーキ
2017/12/19 19:11
- 【2017年の製薬・卸業界】〈2〉事業構造改革、待ったなし 収益体質の強化急ぐ
2017/12/18 18:16
製薬企業 最新記事
- OX2R作動薬でマイルストーン受領 ネクセラファーマ
2025/7/4 17:49
- mRNA医薬など初期治験薬の製造受託 来年2月から開始、富士フイルム富山化学
2025/7/4 17:47
- 未来の自分のために健康へ「投資」を! おとにち 7月4日(金) 令和の寺子屋(12)
2025/7/4 04:59
- アシテアの情報提供会社を変更 塩野義からセオリア社へ、3日から
2025/7/3 22:18
- 核酸医薬の開発候補、3年で取得目指す ウェリタスと三菱ガス化学が共同研究契約
2025/7/3 19:12
自動検索(類似記事表示)
- アッヴィが新たに理事会社に EFPIA Japan、10日の理事会で承認
2025/6/17 20:55
- ラグ/ロス問題など解決へ共同声明 EFPIA Japan
2024/12/11 22:10
- 【決算】メディパルHD、医薬卸売事業は増収増益 ワクチン需要増など寄与
2024/11/1 18:22
- 「コメ不足問題」から考えるMR活動 おとにち10月16日(水) MRの未来を考える(27)
2024/10/16 04:59
- EFPIA Japan新理事長に青野吉晃氏
2024/7/10 20:00