【1~3月期】中外製薬、海外輸出増で17.5%増収 長期品譲渡も貢献 営業益も45.6%増
中外製薬が24日発表した2018年1~3月期連結決算(国際会計基準〈IFRS〉)によると、売上高は前年同期比17.5%増の1474億2700万円だった。抗リウマチ薬「アクテムラ」などのロシュ向け輸出...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- NOxにUV照射、ニトロソ生成抑制を確認 沢井製薬・三村理事、研究成果を報告
2025/7/9 22:20
- アトモキセチンのニトロソを大幅低減 東和薬品、国基準の10分の1に
2025/7/9 21:54
- ソレイジア、大腸がん薬開発提携先に出資 臨床試験再開受け
2025/7/9 21:37
- 富士製薬とフロンテオ、女性医療で連携 創薬シーズの探索にAI活用
2025/7/9 14:17
- その薬が選ばれ続ける理由、分かりますか? おとにち 7月9日(水) MRの未来を考える(63)
2025/7/9 04:59
自動検索(類似記事表示)
- 【決算】明治HDの医薬品セグメント、11.4%増収 レズロックが貢献
2025/5/9 22:54
- エーザイ、エコナビスタのTOB終了 14日に子会社化へ
2025/5/8 17:10
- がん領域、9品目23適応が後期段階 中外・草野氏「開発環境が改善」
2024/12/17 21:53
- 【決算】「エンハーツ」など好調で大幅増益 第一三共、通期予想を上方修正
2024/10/31 22:31
- 【中医協】「デュピクセント」に特例拡大再算定 蕁麻疹の効能追加で3度目の適用
2024/8/8 00:00