JTと提携解消で「日本事業の安定成長へ」 ギリアド・ハーマンス社長 肝炎以外に事業拡大
日本たばこ産業(JT)と米ギリアド・サイエンシズは、2003年以来締結してきた抗HIV薬の日本国内での独占的開発・商業化権に関するライセンス契約の解消に向けて協議を開始する。これまで提携を軸に展開し...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- JTとギリアド、抗HIV薬の提携解消で協議開始
2018/8/27 18:14
- 「ソバルディ」とベルパタスビルの配合剤、国内承認申請 ギリアド
2018/5/15 19:00
- ギリアド、がんや炎症性疾患に参入へ ハーマンス社長 日本のニーズ踏まえ世界同時開発
2018/3/13 22:36
製薬企業 最新記事
- 迅速な新薬開発、パンデミック後も継続すべき 米BMS・カフォリオCEO、「コロナワクチンは2年で実用化できた」
2022/5/25 04:30
- 東和薬品、限定出荷対象が379品目に増加 需要と在庫状況踏まえた見直しで
2022/5/24 22:01
- オランザピンOD錠2.5mgなど2品目の出荷一時停止 日医工
2022/5/24 21:59
- 日医工、バルプロ酸ナトリウムを小林化工から承継
2022/5/24 18:42
- 塩野義、手代木社長が空席の会長職を兼務 7月1日付で
2022/5/23 22:17
自動検索(類似記事表示)
- ヴィーブ、抗HIV-1薬カボテグラビルを国内申請 注射剤と経口剤で
2022/3/11 21:10
- 評価中リスク公表、「ブリリンタ」など3件 PMDA
2022/2/18 22:27
- 抗HIV薬ドルテグラビル巡る特許侵害訴訟が和解 英ヴィーブ側と米ギリアド
2022/2/3 18:02
- 英ヴィーブの抗HIV薬、米で適応追加 「2カ月に1回投与の維持療法」で
2022/2/2 21:02
- カボテグラビル、HIV感染予防で米国承認取得 英ヴィーブ
2021/12/21 20:31