ノーベル医学生理学賞に免疫CP阻害剤の2氏 米・アリソン氏と京都大・本庶氏
スウェーデンのカロリンスカ研究所は1日、今年のノーベル医学生理学賞の受賞者を発表した。免疫チェックポイント阻害剤の開発・実用化に貢献した米テキサス大のジェームズ・アリソン博士と京都大の本庶佑特別教授...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- アリソン・本庶両氏は「免疫療法のパイオニア」 ノーベル賞受賞でBMSがコメント
2018/10/1 21:11
- 共同研究できた巡り合わせに感謝 小野薬品・相良社長
2018/10/1 21:12
- アカデミアへの投資不十分、「見る目ない」 ノーベル賞受賞の本庶氏、製薬企業に注文
2018/10/1 23:52
- 【存在感増すCP阻害剤】〈7〉治癒目指す戦いへ、免疫同士の併用に期待 国がん・大江副院長
2018/10/5 04:30
臨床・学会 最新記事
- パネル検査の登録数10万例を突破 国がん、適応拡大にも活用
2025/5/8 23:00
- 免疫タンパク質、アルツハイマー病に影響 治療法開発に期待、京都大など
2025/5/7 19:34
- 大麻由来医薬品のコンソーシアム発足 国内の研究開発促進目指し
2025/5/7 04:30
- 抗菌点眼薬の適正使用を要請 AMR臨床リファレンスセンター
2025/5/2 17:27
- 「睡眠障害」を標榜可能に、学会が要望 厚労省、医道審で検討へ
2025/5/1 10:23
自動検索(類似記事表示)
- オプジーボ/ヤーボイ併用、FDAが申請受理 米BMS、結腸・直腸がんファーストラインで
2025/2/25 21:02
- 24年通期は7%増収 米BMS、オプジーボなど伸長
2025/2/21 16:16
- オプジーボ/ヤーボイ併用、欧州で承認推奨 BMS、大腸がんで
2024/11/18 18:24
- オプジーボ/ヤーボイ併用、欧州で申請受理 BMS、肝細胞がんのファーストラインで
2024/7/22 18:06
- オプジーボ皮下注、欧州で申請受理 BMS/小野薬品
2024/6/25 14:03