聖マリ医大病院のフォーミュラリー、外来にも波及 PPIで薬剤部が使用実態調査
聖マリアンナ医科大病院(川崎市)で入院患者の薬物治療に使用する薬剤を経済性も踏まえて選定した「フォーミュラリー」が、フォーミュラリーの制限のない外来処方にも波及していることが同院薬剤部の使用実態調査...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
医療機関・薬局 最新記事
- 医療機関の倒産、今年1~6月に35件 「過去最多ペース」
2025/7/9 10:26
- 日本調剤・小城社長が就任、3代続き銀行出身
2025/6/26 09:49
- ウエルシア株主総会でも統合案可決 前日のツルハに続き株主承認
2025/5/28 11:14
- 日本調剤、新社長に小城氏 笠井氏は取締役に
2025/5/23 10:20
- 調剤売上高は8割が増加、伸び率トップはスギ M&Aが牽引、店舗数低下で減収の企業も
2025/5/20 10:19
自動検索(類似記事表示)
- 【決算】5.9%増収、損益は黒字転換 日本ケミファ、不採算品再算定や選定療養で
2025/5/14 22:29
- 県が地域フォーミュラリ「入門書」作成 後発品使用最下位の徳島
2025/3/24 11:20
- ボノプラザン、スイッチOTC化で意見募集 厚労省、メトクロプラミドも
2025/2/17 11:53
- PPIなど要指導薬指定でパブコメ開始 厚労省
2025/1/29 13:28
- プロトンポンプ阻害薬はスイッチ「可能」 厚労省・評価検討会議取りまとめ、新たに3成分も着手
2024/7/29 12:02