日本の国際競争力低下を懸念 PhRMA本部・トゥーイ氏 中国とは対照的、投資にマイナス影響
来日中の米国研究製薬工業協会(PhRMA)本部・国際アドボカシー・シニアバイスプレジデントのブライアン・トゥーイ氏は10月31日、日刊薬業の取材に応じ、「日本の医薬品市場が国際競争力を失うのではない...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 根本厚労相らと創薬環境巡り意見交換へ 今月12日に官民対話
2018/11/5 04:30
- 日米欧3団体、「薬価引き下げ先行」を牽制 中医協・業界ヒアリングで
2018/10/17 22:30
- PhRMAがビジョン「健康長寿社会に貢献」
2018/5/16 20:35
団体 最新記事
- 日漢協、加藤会長を再任 小林製薬からの副会長も続投
2025/5/20 22:45
- OTC薬協・新会長に上原茂氏 挨拶は書面のみ、OTC薬普及拡大へ
2025/5/20 10:25
- 自民・本田、国民・田村両氏ら推薦 今夏の参院選でJACDS政治連盟
2025/5/20 10:24
- ロート製薬に厳重注意 OTC薬協
2025/5/20 10:23
- 登録販売者連盟も本田氏推薦 選挙区では三重の吉川氏
2025/5/20 10:22
自動検索(類似記事表示)
- トランプ氏、大統領令に署名 各社に「他国並み」薬価提示へ、30日以内に
2025/5/13 21:43
- PhRMA新会長にブーラ氏 ファイザー会長兼CEO
2025/2/25 22:18
- インフレ抑制法、第2回交渉リスト公表 米政府、アステラスのイクスタンジも
2025/1/20 22:51
- 中間年改定「行われないのを望む」 米PhRMA・オデイ会長
2024/11/27 22:43
- 早期AD新薬「ケサンラ」の意義を強調 米リリーCEO
2024/10/11 18:10