ヘリオス、「マルチステム」で事業黒字化へ 鍵本社長、拒絶反応ないiPS細胞の確立急ぐ
ヘリオスの鍵本忠尚社長CEOは5日、日刊薬業の取材に応じ、今後の事業戦略を明らかにした。まずは先駆け審査指定を受けた体性幹細胞再生医薬品「マルチステム」(開発コード=HLCM051)の開発を急ぎ、発...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- トランプ関税に見る「ルールを作る力」 おとにち 5月20日(火) 世界があなたを待っている(4)
2025/5/20 04:59
- 【決算】東和/サワイ、2桁の営業増益 原価上昇で製造維持困難な後発品事業者も
2025/5/20 04:30
- 血液用AD検査薬の開発拡大に意欲 H.U.グループHD
2025/5/19 21:16
- ピアスカイ、台湾で承認取得 中外製薬
2025/5/19 18:26
- オプジーボ、欧州で適応拡大 BMS/小野、NSCLCの術前・術後補助療法
2025/5/19 18:26
自動検索(類似記事表示)
- ARDS治療薬の年度内申請目指す ヘリオス鍵本社長
2025/4/9 22:10
- ノーベルファーマとの提携契約協議終了 ヘリオス、ARDS治療薬巡り
2025/1/15 20:30
- 「マルチステム」、条件・期限付き申請へ ヘリオス
2024/10/2 19:15
- 「マルチステム」国際P3デザインでFDAと合意 ヘリオス
2024/9/9 19:56
- マルチステム、日米承認取得に意欲 ヘリオス・鍵本社長CEO
2024/8/14 21:04