ヘリオス、「マルチステム」で事業黒字化へ 鍵本社長、拒絶反応ないiPS細胞の確立急ぐ
ヘリオスの鍵本忠尚社長CEOは5日、日刊薬業の取材に応じ、今後の事業戦略を明らかにした。まずは先駆け審査指定を受けた体性幹細胞再生医薬品「マルチステム」(開発コード=HLCM051)の開発を急ぎ、発...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- 第一三共、「イエスカルタ」の承認取得 CAR-T療法で国内2番手
2021/1/23 00:21
- 抗がん剤「スチバーガ」が出荷調整 バイエル薬品、海外工場の品質確認作業で
2021/1/22 22:11
- 東和薬品、品質確保の取り組みをアピール 後発品全体に厳しい目が向けられる中で
2021/1/22 22:11
- バイエル「イグザレルト」、小児VTEの適応追加取得 新剤形ドライシロップも
2021/1/22 22:11
- バイエル、HIF-PH阻害薬「マスーレッド」が承認 保存・透析期で使用可能
2021/1/22 22:10
自動検索(類似記事表示)
- iPS細胞作製の特許ライセンス、スイス・ロンザ社に付与 富士フイルム米子会社
2020/11/12 22:19
- ARDS対象試験、コロナ肺炎由来患者の組み入れ開始 ヘリオスが開発中の再生医療製品
2020/7/29 20:04
- 「ユルトミリス」、新型コロナで国際共同P3開始へ 米アレクシオン
2020/4/21 22:17
- ARDSの臨床試験に新型コロナ由来肺炎患者を組み入れ ヘリオス、開発中の再生医療製品で
2020/4/13 18:40
- 富士フイルム米子会社、iPS細胞の新生産施設稼働 再生医療製品の開発加速
2020/3/2 17:56