レムデシビル、重症患者減少で使用なし 東京医科歯科大、アビガンとオルベスコは共に数十例
新型コロナウイルス感染症の治療に当たる医療機関の一つである東京医科歯科大医学部付属病院で、医師や看護師らの後方支援に当たる高橋弘充薬剤部長は日刊薬業の取材に応じ、同院でのコロナに対する薬物療法の状況...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
臨床・学会 最新記事
- ドラッグ・ラグ/ロス解消に意欲 国がん新理事長・間野氏
2025/5/14 11:26
- パネル検査の登録数10万例を突破 国がん、適応拡大にも活用
2025/5/8 23:00
- 免疫タンパク質、アルツハイマー病に影響 治療法開発に期待、京都大など
2025/5/7 19:34
- 大麻由来医薬品のコンソーシアム発足 国内の研究開発促進目指し
2025/5/7 04:30
- 抗菌点眼薬の適正使用を要請 AMR臨床リファレンスセンター
2025/5/2 17:27
自動検索(類似記事表示)
- 米ICUメディカルの輸液事業会社を子会社化 大塚製薬工場、北米輸液事業を強化
2025/5/2 17:28
- カリプラジン、タイで効能追加 田辺三菱、大うつ病性障害の補助療法で
2025/2/28 19:15
- OTC類似薬の保険除外に反対の声 漢方の将来ビジョン研究会
2025/2/18 00:00
- 悪性腫瘍診断補助試薬を自主回収 富士フイルム和光純薬
2025/2/3 21:31
- 大塚製薬工場、米ICU Medicalと合弁設立 北米で輸液事業強化
2024/11/13 18:05