高山工場を最大活用、新たな品質体制構築へ 日医工・田村社長、一斉自主回収「現場に無理させた」
日医工の田村友一社長は日刊薬業の取材に対し、4月から5月にかけて発表した一斉自主回収の要因について、自社後発医薬品の量的な拡大に注力する中で「現場で無理をさせ過ぎた」との見方を示した。その上で、これ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 武田テバGE事業買収「利益確保・品質向上が狙い」 日医工・田村社長、後発品486品目と高山工場を獲得
2020/7/30 23:07
- 日医工、一斉自主回収問題で役員ら処分 田村社長は1年間、月額報酬を50%カット
2020/7/13 21:02
- 日医工、新たに8成分9品目を一斉自主回収 先月の12成分に続き 田村社長が謝罪、役員報酬を50%返納
2020/5/18 22:43
- 日医工、12成分15品目を一斉に自主回収 規格不適合や試験手順逸脱で、富山県「厳正に対処する」
2020/4/9 04:30
製薬企業 最新記事
- 体調の理解深め女性MRの退職防止へ 日本イーライリリー
2025/2/21 22:12
- 関税でも「新工場は造れない」 米国方針にアステラス・岡村社長CEO
2025/2/21 18:52
- 抗体の抗凝固薬開発の米社を買収 スイス・ノバルティス
2025/2/21 18:42
- 第一三共・村上常務、CStOに 4月1日付グローバルマネジメント体制
2025/2/21 18:10
- 栄研化学、新社長に瀬川雄司氏 納富社長は会長に
2025/2/21 17:36
自動検索(類似記事表示)
- CAGTの市場規模、200億ドル超に拡大へ IQVIA、28年までに世界で
2025/1/17 17:13
- 【決算】杏林、営業利益16%増 人件費と販売費の減少で
2024/11/7 21:42
- 梅毒治療薬、一部規格で出荷停止へ 需要増で製造ライン集約、ファイザー
2024/9/30 22:30
- 1~6月期業績予想を修正、利益が下振れ 大塚、AVP-786開発中止に伴う1000億円減損で
2024/5/22 21:08
- ニプロファーマ・大館工場 FDAの製造所認証を取得
2024/4/10 21:53