安定確保医薬品の薬価、22年度改定で検討も 林経済課長、不採算品や基礎的薬のルールと「どう絡ませるか」
就任後2年目に入った厚生労働省医政局の林俊宏経済課長は日刊薬業のインタビューに応じ、安定確保に特に配慮が必要な医薬品として定義した「安定確保医薬品」について、その薬価の在り方は2022年度薬価改定に...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 後発品目標「80%」、達成は楽観視できない 林経済課長、信頼性と安定供給の確保が焦点に
2020/9/25 04:30
- 流通改善が途絶えないような対応が必要 林経済課長、談合疑惑の影響を懸念
2020/9/25 04:30
- 「安定確保医薬品」優先付け、11月上旬にWG発足 来年3月末めどに結論、薬価制度や製造・備蓄支援に影響も
2020/10/26 04:30
行政・政治 最新記事
- 米大統領「銅へ関税50%」 EVに不可欠、国内生産強化
2025/7/9 11:59
- 厚労省、熱中症予防の注意喚起を要請
2025/7/9 09:48
- rFVIIa投与療法の計画変更「継続審議」に 先進医療B
2025/7/8 11:03
- 日本人P1の考え方でシンポ PMDAが8月4日に開催
2025/7/8 04:30
- 後発品再編、大手含め水面下で協議 厚労省水谷氏、波及効果に期待感
2025/7/8 04:30
自動検索(類似記事表示)
- 医療用サージカルテープを寄贈 ニチバン、ジャパンハートに
2025/6/16 18:06
- キイトルーダ、適応追加を申請 MSD、局所進行頭頸部扁平上皮がんで
2025/3/21 15:58
- ロート、わかもと株11.46%分を取得 筆頭株主に
2025/2/6 19:45
- 【決算】杏林、営業利益16%増 人件費と販売費の減少で
2024/11/7 21:42
- コロナ治療薬で明暗、23年度国内売上高集計 ロナプリーブ1225億円減、ラゲブリオ800億円増
2024/7/11 04:30