厚労省、供給問題続発で製薬企業に対応要請へ 年内にも通知、医療機関・薬局に迅速かつ適切な情報提供を
医療用医薬品の回収・欠品・出荷調整などが近年相次いでいることを受け、厚生労働省は、供給不足が判明した場合に製薬企業が速やかに医療機関、薬局、卸売販売業者に対し、適切な情報提供を行うよう求める通知を日...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- リュープリン、6カ月製剤使えず患者負担増大 出荷調整の影響、国がん中央病院と亀田総合病院に聞く
2020/10/28 04:30
- 日医工がまた自主回収、今回は6成分7品目 延べ35品目に拡大、医療現場から厳しい声相次ぐ
2020/11/10 04:30
行政・政治 最新記事
- ファイザーのコロナワクチン、「運送会社が陸送・空輸」 政府が特設ページ開設、すでに国際輸送の検証も
2021/1/22 23:41
- 審議品目13件を承認、がん悪液質薬「エドルミズ」など 厚労省
2021/1/22 22:55
- FDA長官代行にジャネット・ウッドコック氏 米政権交代でハーン氏が辞任
2021/1/22 22:53
- コロナワクチン先行接種「2月下旬開始に向け準備」 河野行革相
2021/1/22 22:11
- 患者申出療養の実績、7技術・患者数は78人に 20年6月末時点
2021/1/22 16:36
自動検索(類似記事表示)
- 日医工の新規収載GE、一部で採用見合わせの動き 田村社長が説明、自主回収問題の影響で
2020/11/12 22:20
- 「リュープリン」問題、代替薬が出荷調整解除 需給逼迫に改善傾向、武田薬品は供給増もなお慎重姿勢
2020/10/15 04:30
- 富士製薬、有価証券評価損を11億7200万円計上 資本業務提携先の株価下落で
2020/4/22 19:04
- 厚労省、新型コロナで入省式を延期 新人はオンライン研修
2020/4/1 00:00
- CSLベーリング、20周年記念で会社紹介ビデオ公開
2020/3/16 17:52