無通告立ち入り検査の徹底強化、都道府県に要請 厚労省、小林化工問題を受け
小林化工が長年にわたって法令違反を犯していたとして福井県が業務停止命令を出したことを受け、厚生労働省は再発防止に向け、医薬品製造所への無通告立ち入り検査の徹底強化などを要請する通知を9日付で都道府県...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 小林化工社長、睡眠剤混入問題で引責辞任へ 116日間の業務停止命令受け謝罪会見、不正な製造や査察逃れが横行
2021/2/10 01:51
- 法令順守体制整備、半数以上が“前倒し” 8月施行改正薬機法で製薬57社調査、小林化工問題踏まえた通知受け
2021/5/7 04:30
行政・政治 最新記事
- コロナ薬や検査キット「過剰発注控えて」 厚労省事務連絡、夏の感染拡大備え
2025/8/12 12:31
- コロナ定点5.53に増 7月28日~8月3日
2025/8/12 12:30
- ARI定点48.20に減 7月21~27日
2025/8/12 12:30
- 伝染性紅斑、1.88に減 7月21~27日
2025/8/12 12:30
- 医薬品データ保護制度、法制化なるか 知財推進計画に初記載、製薬協が要望
2025/8/12 04:30
自動検索(類似記事表示)
- GMP調査の権限委譲、31日に再提案 厚労省、議論踏まえ範囲絞り込みへ
2024/10/30 04:30
- 大阪府薬務課、都道府県担う役割「継続したい」 一部GMP調査のPMDA移行案受け
2024/10/9 14:25
- 「リスクコミュニケーションを重視」 品質向上へPMDA・本間氏
2024/9/20 20:46
- 制度部会のスケジュール提示 GMP調査は10月再提案、安定供給義務化は11月か
2024/9/12 23:21
- 新規モダリティの国内開発を強化 厚労省25年度概算要求で8億円新規要求
2024/8/28 10:30