日刊薬業トップ > 武田薬品、京大iPS研と10年間の共同研究契約 総額320億円規模
武田薬品、京大iPS研と10年間の共同研究契約 総額320億円規模
武田薬品工業と京都大iPS細胞研究所(CiRA)は17日、心不全、糖尿病、神経疾患、がん免疫療法などの分野でiPS細胞技術を臨床応用するための10年間の共同研究契約を交わしたと発表した。武田薬品は今...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 京都大研究者50人が武田薬品へ、異例の共同研究 山田取締役「方向性を変える」
2015/4/20 04:30
- 「ミニ肝臓技術」を創薬に応用へ 武田・京大・横浜市大が共同研究
2016/11/9 20:22
自動検索(類似記事表示)
- eNK細胞の研究開発、孫会社・アカツキ主導に ヘリオス
2025/1/20 20:48
- iPS細胞の自動作製開始へ 4月から新施設で、京都大財団
2025/1/8 17:34
- iPS由来網膜シート、25年度中に米でP1/2開始 住友ファーマ
2024/11/29 18:52
- 細胞治療開発で武田薬品と提携 米アロイ、月内にも日本法人設立
2024/11/20 20:43
- iPS細胞由来分化細胞の提供開始 iD4、提供希望の賛助会員を募集
2024/8/29 19:02