昨年8~11月の副作用報告は約2万件 厚労省・安全対策部会
厚生労働省は17日の薬事・食品衛生審議会医薬品等安全対策部会に、安全対策に関する報告件数や取り組み状況を報告した。製造販売業者が2016年8月1日~11月30日の間に報告した医療用医薬品の副作用は1...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 最新記事
- ノバルティスの放射性リガンド療法審議へ 医薬品第二部会
2025/8/8 21:41
- ニプロのサイメリン、有効期間を延長 温度管理条件付きで、厚労省が通知
2025/8/8 21:38
- 安定確保医薬品、成分選定方針を決定 506成分見直しへ、新規追加も視野
2025/8/8 21:22
- 評価中のリスクを更新、PMDA RA系製剤27成分など
2025/8/8 21:22
- アクテムラなど3成分、BS初承認へ 22日の医薬品第二部会で報告
2025/8/8 20:54
自動検索(類似記事表示)
- 世界医薬品市場、9.1%増の1.6兆ドルに IQVIA、製品別でオゼンピック首位に
2025/7/14 21:01
- ARI定点62.18に増加、報告数23万7731例 4月21~27日
2025/5/12 12:45
- レケンビ、24年度通期売上高は443億円 エーザイ
2025/5/1 20:53
- ウプトラビ、小児用製剤を発売 日本新薬
2025/3/19 16:26
- 持田、アクテムラBSを国内申請へ 臨床試験で同等性確認
2025/1/15 20:30