日刊薬業トップ > 団体
団体
- ヘルスケア産業PF、財政中立の収載判断「反対」 次期改定へ要請書、安藤経済課長に提出
2021/12/1 21:38
- GE供給状況改善へ、「3カ月先までの在庫量公表を」 JEMA・提言、1成分当たり企業数絞り込みも
2021/12/1 00:31
- 医薬品供給状況「さらに悪化させるリスク高い」 物流センター火災でJEMA・松森氏
2021/12/1 00:23
- 製薬・卸団体幹部、岸田首相と面談 ワクチン開発支援やイノベーション評価を要請
2021/11/30 00:00
- 後発品供給状況、実態把握へ近く大規模アンケート 日薬・有澤氏、地域ごとの状況を把握
2021/11/29 21:27
- 国民の選択肢拡大へ、「スイッチラグ」解消が重要 OTC薬協・山本氏
2021/11/26 22:33
- 八尾市で地域フォーミュラリーの運用開始 市薬・中野会長「適正な薬物療法の標準化へ」
2021/11/26 16:20
- 薬業4団体賀詞交歓会、コロナで2年連続中止 代わりにリモートで「挨拶の会」開催
2021/11/24 19:28
- MEJ、新理事長に笠貫宏氏が就任
2021/11/19 18:16
- オプジーボ訴訟、「価値評価できず起きた争い」 知財問題に詳しいIPSN・秋元社長
2021/11/19 04:30
- 処方薬の値段「高い」、46.6%で最多 製薬協・生活者意識調査
2021/11/18 21:56
- 2000年ベースの薬剤費増加データ「不思議な感じ」 製薬協・白石理事長、財務省の見解に反論
2021/11/18 21:11
- 医療薬の2割に供給問題、後発品が大半占める 日薬連が初の実態調査、1万5444品目中3143品目で発生
2021/11/18 13:00
- 調整幅「引き下げ、変動は難しい」 日医・松本常任理事、財務省の主張に反論
2021/11/17 23:15
- 医薬品安定供給、薬価以外の選択肢も踏まえ議論を 中医協・支払い側新委員の松本氏、次期改革で見解
2021/11/17 04:30
- GE供給不足、先発品回帰でも確保困難 主要な抗精神病薬、日精協・山崎会長「問題解消時期の見通しを」
2021/11/16 04:30
- MR数は5万3586人、過去最大の3572人減 21年版白書、7年連続減少
2021/11/15 21:59
- 後発品関連加算、「実績報告なしでも算定可に」 保団連が要請
2021/11/15 21:47
- HPV勧奨再開に反対、「治療法開発を」 薬害原告団・弁護団
2021/11/13 00:34
- 医薬品供給問題、実効性ある査察制度構築を 神奈川保険医協会が声明
2021/11/12 21:27