日刊薬業トップ > 医療機関・薬局
医療機関・薬局
- 医薬品の供給情報、薬剤師ら有志がデータベース作成 北海道の30代男性がツイッターで協力呼び掛け
2021/9/13 22:58
- 【医薬品クライシス】(4)後発品使用率が低下、じわり経営圧迫 「安心して在庫積める環境」求める声も
2021/9/2 11:06
- 【医薬品クライシス】(3)供給不安、大手チェーンでも例外なく 代替品の確保「むしろ個店より苦しい」
2021/9/1 12:31
- 【医薬品クライシス】(2)在庫不足、処方医との調整どこまで 「他の薬局で買ってでも薬を確保」
2021/8/31 12:12
- 【医薬品クライシス】(1)発注しても「まともに入ってこない」 脅かされる医薬品供給拠点の機能
2021/8/30 10:28
- MS・MR定期訪問廃止「双方の生産性向上が狙い」 大手調剤チェーンのI&H、コロナ後見据え新たな付き合い方模索
2021/6/2 04:30
- スギHD会長が謝罪、ワクチン接種便宜問題 株主総会
2021/5/19 21:40
- フロンティアとの提携、まず今後の推奨GE統一へ ファーマライズHD・秋山社長、将来の他社参画にも前向き
2021/5/10 17:21
- MSとMRの定期的な店舗訪問を順次廃止 I&H、必要な個別店舗訪問は継続
2021/5/6 20:55
- 茨城・古河の地域フォーミュラリー、PPIで運用開始へ 作業部会で推奨薬3成分を合意、ARBやフィブラート系にも拡大
2021/3/4 15:17
- 医療従事者へのワクチン先行接種が開始 国病機構・東京医療センターで
2021/2/17 15:20
- 「コミナティ」1170人分、都内病院に納品 17日からの先行接種に向け
2021/2/16 23:03
- 代替品止まれば後発品体制加算に影響も 小林化工問題、薬局現場に広がる懸念
2021/1/5 15:14
- 小林化工製品の切り替え、国立病院機構も 対象は共同入札の約70成分など
2020/12/21 18:09
- GE自主回収頻発で安定供給の“推奨薬”選定へ 和歌山中南部の基幹3病院、事実上の「地域フォーミュラリー」に
2020/12/21 04:30
- 広がる大手卸3社へのペナルティー 談合事件で国病機構も入札参加資格停止
2020/12/21 04:30
- 毎年改定開始に薬局経営者ため息「ほぼフル改定」 「技術料だけで食べていける構造に」
2020/12/18 14:18
- 徳洲会、小林化工の製品を順次切り替えへ イトラコナゾール問題で、採用全約20成分を代替薬に
2020/12/16 04:30
- 医薬品入札への指名停止措置を講じるべきか 大手卸の処分で揺れる公的医療機関
2020/12/14 04:30
- 全国公的医療機関、大手卸の入札指名停止で困惑 談合事件の影響、要件該当も安定供給に支障の恐れ
2020/12/14 04:30