【医薬品クライシス】(1)発注しても「まともに入ってこない」 脅かされる医薬品供給拠点の機能
日医工と小林化工のGMP違反問題などをきっかけに起きた医薬品の供給不安問題が深刻化している。中でも後発医薬品メーカー最大手、日医工が開けた製品供給の“穴”は大きく、他社の後発品や先発医薬品などに品薄...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【医薬品クライシス】(2)在庫不足、処方医との調整どこまで 「他の薬局で買ってでも薬を確保」
2021/8/31 12:12
- 【医薬品クライシス】(3)供給不安、大手チェーンでも例外なく 代替品の確保「むしろ個店より苦しい」
2021/9/1 12:31
- 【医薬品クライシス】(4)後発品使用率が低下、じわり経営圧迫 「安心して在庫積める環境」求める声も
2021/9/2 11:06
- 【医薬品クライシス】(5)選んでくれても面対応が「足かせ」に 日薬・有澤常務理事、医師と調整できず新規薬も入らず
2021/9/3 15:12
医療機関・薬局 最新記事
- 便秘治療薬は「ABPM」で薬剤師が処方判断 千葉西総合病院、患者リスク踏まえ品目決定
2022/6/13 11:54
- ナチュラルHD、滋賀の日新製薬に資本参加 13日付で株式取得
2022/5/26 11:36
- 併用禁忌見逃し訴訟、和解 刑事告訴も取り下げへ
2022/5/13 11:23
- クラフト・森社長が辞任し会長へ、新社長は新井氏 8日付、ADR報道受け体制一新か
2022/4/8 23:32
- 絞るに絞れぬ薬価改定前の在庫 医薬品供給不安で薬局慎重
2022/3/30 15:58
自動検索(類似記事表示)
- 【医薬品クライシス】(5)選んでくれても面対応が「足かせ」に 日薬・有澤常務理事、医師と調整できず新規薬も入らず
2021/9/3 15:12
- 【医薬品クライシス】(4)後発品使用率が低下、じわり経営圧迫 「安心して在庫積める環境」求める声も
2021/9/2 11:06
- 【医薬品クライシス】(3)供給不安、大手チェーンでも例外なく 代替品の確保「むしろ個店より苦しい」
2021/9/1 12:31
- ステロイド薬の「安定確保」、卸連に要請 日薬、今後の流通増見据え
2021/8/26 15:15
- 20年度の医薬品回収、前年2.1倍に急増 厚労省が部会に報告、今年度も余波続く
2021/7/9 22:45