日刊薬業トップ > 解説
解説
- アプリ保険適用、新たな評価体系構築なるか 第1号は既存点数の準用で決着
2020/11/16 00:30
- コロナ再拡大で下振れ懸念拭えず 主要製薬企業の決算
2020/11/9 00:30
- アジア各国に日本の医薬品を供給へ 日薬連・国際委TFが体制作りを推進
2020/11/2 00:30
- 広がるサプライチェーン強化の動き 経産省や厚労省が後押し
2020/10/26 00:30
- 実用化始まった「連続生産」 医薬品製造の新たな選択肢に
2020/10/19 04:30
- 後発品業界で目立つ製造拠点再編 自社の強み発揮し生き残りへ
2020/10/12 00:30
- 発売遅延・出荷調整を防げるか GE収載時の“念書”
2020/10/5 00:30
- 承認が始まった治療用アプリ 第1号はCureApp
2020/9/28 00:30
- 流通改善後退か、鍵握る川下の価格交渉 コロナで購入側が態度硬化、シェア争いの動きも
2020/9/14 00:30
- どうなる投資ファンド買収後の“出口戦略” 株式上場か転売か、従業員の意欲維持に課題
2020/9/7 00:30
- 「医薬品外」への挑戦、1000億円規模なるか 大日本住友のフロンティア事業
2020/8/31 00:30
- コロナで真価が問われる医系・薬系技官 厚労省幹部人事
2020/8/24 00:30
- コロナワクチン、製造と啓発が課題 製薬各社が開発中
2020/8/17 00:30
- 製薬業界へのコロナ影響、徐々に浮き彫りに 各種データや業績発表で
2020/8/3 00:30
- 「玉虫色」の中間年改定 骨太方針2020、結論は年末に持ち越し
2020/7/27 00:30
- HFpEFに治療薬登場へ、ニーズ満たせるか ノバルティスの「エンレスト」
2020/7/20 00:30
- 「共同配送」は広がるか メディパル・みらかが戦略提携
2020/7/13 00:30
- 再活性化する糖尿病薬市場 初の経口GLP-1製剤など登場で
2020/7/6 00:30
- 官民挙げてサプライチェーン再構築を 問題を繰り返さないために
2020/6/29 00:30
- 後発品目標「80%」、9月達成は不透明に コロナ・自主回収・大型品追補で
2020/6/22 00:30