早期承認の新制度、医療機関で条件 厚労省、きょう薬事分科会で説明
患者数が少ないなどの理由から検証的臨床試験の実施が難しい重篤な疾患に対する治療薬などを対象に厚生労働省が検討中の「条件付き早期承認制度」で、薬を使う「医療機関」や「医師」「患者」についても承認条件と...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 条件付き早期承認、「必要なデータ」事前公表へ 厚労省 開発コスト予見できる枠組みに
2017/7/12 04:30
- 条件付き早期承認制度、対象薬に4要件 薬事版官民対話で厚労省 今秋にも通知へ
2017/6/1 21:07
- 「条件付き早期承認」の枠組み提示 薬事分科会で厚労省 近く通知発出へ
2017/9/28 19:38
- 持続可能なイノベーション、「早く安く」で支える 厚労省・鈴木医務技監 環境整備「官民一体で」
2017/10/5 20:58
行政・政治 最新記事
- 政策財源ファンドで検討委 公明
2025/8/21 17:43
- 厚労省概算要求の重点メニューが判明 治験環境整備や早期薬事相談など
2025/8/21 04:30
- 27日に迅速・安定供給部会が初会合 安定確保医薬品の選定、大詰めに
2025/8/20 18:18
- 製造DX活用事例集の最新版を周知 監視指導・麻薬対策課
2025/8/20 17:52
- 日本の合意文書「数週間後」 関税交渉で米商務長官
2025/8/20 15:18
自動検索(類似記事表示)
- 新社長にアシュラフ・アルオウフ氏 バイエルHD/バイエル薬品、9月1日付
2025/8/8 14:30
- 核酸医薬の開発候補、3年で取得目指す ウェリタスと三菱ガス化学が共同研究契約
2025/7/3 19:12
- 不適切な試薬の発注・持ち出し発覚 ペプチドリーム、特別調査委を設置
2025/5/13 21:58
- G1品目セロクエル、LTLに承継 アステラス、4月1日付で
2025/1/16 16:45
- 感染症対応の新機構、初代理事長に國土典宏氏 来年4月発足
2024/8/28 10:15