新薬創出加算、「3年以内、3番手まで」で明暗 類似薬は薬剤分類表で判断
厚生労働省が2018年度から新薬創出・適応外薬解消等促進加算の対象品目を縮小する影響で、類似薬でも収載時期や収載順によって薬価改定後に薬価が維持できるかどうかで明暗が分かれることになる。5つの陣営で...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 新薬創出加算品にリソース集中か 薬価制度改革で企業行動に変化
2017/12/25 00:30
- 製薬協・畑中会長「これで終わりではない」 新薬創出加算、運用面で改善求める
2017/12/21 20:22
- 【中医協】抜本改革を了承、「区分I」は最大で上位30%未満に
2017/12/20 22:20
- 【TREND】SGLT2阻害剤「3強時代」に 市場成長背景に上位拮抗 「スーグラ」に迫る2剤
2018/2/8 04:30
製薬企業 最新記事
- 心アミロイドーシスの診断コンソを支援 アレクシオン
2025/5/23 20:23
- アネメトロ、小児用量追加へ公知申請 ファイザー
2025/5/23 19:40
- 自社初のヘルスケアベンチャー設立 旭化成ファーマ、骨関連のサービス提供
2025/5/23 18:55
- ダイバーシティは「隣の人」への理解から! おとにち 5月23日(金) 令和の寺子屋(6)
2025/5/23 04:59
- 損害賠償請求額を10倍に拡張 シンガポール企業が第一三共を訴え
2025/5/22 22:19
自動検索(類似記事表示)
- ヤンセン、ラズクルーズを発売 ライブリバントとの併用、非小細胞肺がんの1次治療に
2025/5/21 18:54
- ライブリバント/ラズクルーズ併用が承認 ヤンセン、EGFR変異陽性NSCLCで
2025/3/27 19:44
- NSCLC治療薬ライブリバントを発売 J&J
2024/11/20 20:10
- U3-1402、P3で主要評価項目達成 第一三共のADC
2024/9/17 23:25
- EGFR陽性NSCLC薬、「前治療無効」でも申請 ヤンセンのアミバンタマブ
2024/5/31 20:37