18年の重点事項、薬事規制の合理化が柱 厚労省・宮本医薬局長 薬機法改正の検討も
厚生労働省医薬・生活衛生局の宮本真司局長は日刊薬業の取材に応じ、2018年の重点事項について「薬事規制の合理化を考えていかないといけない。それが柱の一つとなる」と述べ、政府が昨年末に打ち出した「日本...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 医療の進歩と負担増、「バランスが大事」 加藤厚労相 予算事業、効率的に活用を
2018/1/10 04:30
- 環境整備とコスト低減で「創薬大国」へ 強化プラン、厚労省予算で529億円計上
2017/12/22 22:27
- 政府、「日本創薬力強化プラン」策定へ 厚労省とAMEDで予算計上 「CiCLE」は300億円積み増しへ
2017/12/18 04:30
- 武田医政局長「どの企業も海外展開検討を」 一次売差問題、適切な仕切り価「強く求める」
2018/1/15 04:30
- 薬事規制調和で新組織、「IPRP」発足 再生医療製品に注力、6月に日本で初会合
2018/1/25 04:30
行政・政治 最新記事
- 国民民主、参院選比例に薬剤師 北海道夕張市出身の57歳
2025/5/2 10:01
- 穿刺血検査薬のOTC化促進を議論 規制改革推進会議WG
2025/5/1 22:32
- 高額療養費制度専門委員会を設置 医療保険部会、患者団体や保険者から意見聴取へ
2025/5/1 19:30
- 一般職応募、3年ぶり増加 国家公務員試験、人事院
2025/5/1 18:49
- イブグリースの最適使用GLを一部改正 厚労省
2025/5/1 17:56
自動検索(類似記事表示)
- PMDA、ロゴを刷新 安心感・信頼感・挑戦する意志を表現
2025/1/8 19:19
- PMDA、米ワシントン事務所を開設 初代所長に石黒昭博氏
2024/11/1 20:45
- PMDA審査官増員、手数料にも補助 医薬局・25年度概算要求
2024/8/28 10:30
- J-TEC、「ジャック」の効追申請 変形性膝関節症で
2024/6/17 20:10
- 関薬協、新理事長に林憲一氏 常務理事は須﨑氏
2024/5/30 18:04