医薬品の環境評価、EFPIAと共同歩調で 製薬協・環境安全委
日本製薬工業協会の環境安全委員会(委員長=嶋谷卓朗・大日本住友製薬コーポレートガバナンス部環境安全チームリーダー)は20日、会見を開き、医薬品の環境評価について欧州製薬団体連合会(EFPIA)と共同...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「特定臨床研究」の成果活用に期待 製薬協・国忠委員長 早期臨床試験や条件付き承認制度などで
2018/4/20 20:57
- 新官民対話、時間足りず意見交換成立せず 製薬協理事会で意見
2018/4/19 20:56
- 「国民目線で分かりやすく」 製薬協・小川広報委員長
2018/4/17 17:26
団体 最新記事
- 大手夏ボーナス、過去最高97万円 製造業は初の100万円超、経団連
2025/8/8 14:19
- 協会けんぽ後発品シェア、89.1%で横ばい 今年3月時点
2025/8/8 10:40
- 薬局での供給不足対応、1日平均6.33時間 NPhA調査、「労力に見合った評価を」
2025/8/8 10:39
- 日医、OTC類似薬保険除外に「断固反対」 江澤氏「治療アクセス絶たれる」
2025/8/7 10:43
- 高齢者のコロナワクチン接種、費用助成を要望 東京都医師会
2025/8/6 10:29
自動検索(類似記事表示)
- 国主導ロス対策、開発企業現る 「J-ENTRY」が2品目に名乗り
2025/7/4 20:53
- アッヴィが新たに理事会社に EFPIA Japan、10日の理事会で承認
2025/6/17 20:55
- 翔薬、東福岡支店を福岡配送センターに移転
2025/5/13 18:13
- ラグ/ロス問題など解決へ共同声明 EFPIA Japan
2024/12/11 22:10
- 「コメ不足問題」から考えるMR活動 おとにち10月16日(水) MRの未来を考える(27)
2024/10/16 04:59