【4~9月期】田辺三菱、「ジレニア」仲裁響き10.3%減収 国内は好調
田辺三菱製薬が30日に発表した2019年4~9月期連結決算(国際会計基準〈IFRS〉)によると、売上高は前年同期比10.3%減の1881億900万円だった。国内は医療用医薬品の重点品が貢献し増収を確...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
製薬企業 最新記事
- レナリドミド、用法・用量で追加承認取得 富士製薬
2025/8/13 18:15
- パドセブ併用、P3中間解析で好結果 アステラス、各国での申請可能性を検討
2025/8/12 20:02
- トラストファーマの生産能力を25億錠増強 サワイHD、195億円を投資
2025/8/12 18:19
- デロイト トーマツと経理財務領域で協業 東和薬品
2025/8/12 15:01
- 30年度に売上高700億円超目指す 扶桑薬品、中期経営方針を初公表
2025/8/8 19:55
自動検索(類似記事表示)
- ALS薬の開発に弾みがつくのを願う バイオジェン・傳社長
2024/12/27 20:55
- ALS薬ロゼバラミンを発売 エーザイ
2024/11/20 14:16
- 【決算】田辺三菱6.0%増収 「ラジカヴァ」経口剤など伸長
2024/11/1 20:43
- ALS薬ロゼバラミン、国内承認を取得 エーザイ、海外開発も「今後検討」
2024/9/24 19:35
- 【連載・雌伏の時】〈4〉遺伝性ALS薬、「FUS」にも動き 米社の国際治験に東邦大が参加
2024/8/23 04:30