AD新薬の開発続々、レケンビと異なる利点も 認知症学会・岩坪氏、ドナネマブやトロンチネマブなど
臨床・学会 最新記事
- フェンタニル注射液の対応方針を提示 麻酔科学会・医療現場で優先順位付けを
2024/12/23 18:21
- 診療拒否は「応召義務違反」 コスタイベ接種で伊東弁護士が警鐘
2024/12/17 04:30
- 国産原薬、製造後も国が支援を 労務費負担など、Meijiファルマ・田前氏
2024/12/16 21:12
- 大型市場DPP-4、後発品参入始まる 治療や保険財政に影響、供給不足警戒も
2024/12/6 04:30
- テルモのフェンタニル供給制限で声明 麻酔科学会、「必要量未満」見通し
2024/12/5 18:00
自動検索(類似記事表示)
- ケサンラ、「完了目標持てる」ことを評価 神戸大大学院・古和氏、日本リリーのセミナーで
2024/10/29 21:34
- AD疾患修飾薬の期待感に差 東大調査、非医療者はより高く
2024/10/3 21:37
- 早期AD薬が2剤に、選択肢拡大を評価 岩坪氏、Aβ除去力やARIA発現率などに違い
2024/8/9 04:30
- レケンビ、副作用予測の遺伝子情報検査へ 岩坪研究班「全国臨床レジストリ」で
2024/5/8 04:30
- バイオジェン、「アデュヘルム」の開発・販売を中止 リソース再配分で「レケンビ」などに注力へ
2024/2/1 16:12