【中医協】医療用保湿剤の大量処方に問題提起 使用制限の可否が論点に
厚生労働省は1日の中医協総会で、医療用保湿剤の適正使用を議題に上げた。「ヒルドイド」などの医療用保湿剤が美容目的で処方されているとの報道が相次いでおり、日本皮膚科学会やマルホが適正使用を呼び掛けてい...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 健保連・幸野氏、Z2は「さらに切り込みを」 5年の猶予期間は撤廃を
2017/11/14 04:30
- ヒルドイド適正使用、適切なデータで議論を マルホ・武田取締役、「NDBの詳細な分析必要」
2017/11/15 04:30
- 「ヒルドイド」の処方制限、学会が反対要望 単剤処方でも医療上必要な患者多い
2017/12/19 04:30
行政・政治 最新記事
- 政策財源ファンドで検討委 公明
2025/8/21 17:43
- 厚労省概算要求の重点メニューが判明 治験環境整備や早期薬事相談など
2025/8/21 04:30
- 27日に迅速・安定供給部会が初会合 安定確保医薬品の選定、大詰めに
2025/8/20 18:18
- 製造DX活用事例集の最新版を周知 監視指導・麻薬対策課
2025/8/20 17:52
- 日本の合意文書「数週間後」 関税交渉で米商務長官
2025/8/20 15:18
自動検索(類似記事表示)
- 協会けんぽ後発品シェア、89.0%に 今年1月
2025/6/17 18:54
- 協会けんぽ後発品シェア、89.3%に 昨年12月
2025/5/7 15:06
- 献血アルブミン25%静注25g/100mLを発売 Meiji ファルマ/KMバイオ
2025/2/14 20:23
- ヒルドイド軟膏の後発品、限定出荷 日医工、選定療養の影響で
2024/12/2 22:17
- ヒアルロン酸Na点眼液0.3%を自主回収 日新製薬
2024/9/10 19:49