健保連・幸野氏、Z2は「さらに切り込みを」 5年の猶予期間は撤廃を
中医協委員を務める幸野庄司氏(健康保険組合連合会理事)は13日、日刊薬業の取材に応じ、後発医薬品への置き換えが進まない長期収載品の特例引き下げ(いわゆるZ2ルール)について、「さらなる切り込みが必要...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】医療用保湿剤の大量処方に問題提起 使用制限の可否が論点に
2017/11/1 21:04
- 【中医協】基礎的医薬品の対象拡大を審議 厚労省、抗菌点眼薬への拡大も提案
2017/10/27 22:14
団体 最新記事
- 国立大病院の経営悪化、医薬品費が圧迫 院長会議「支援ないとつぶれかねない」
2025/8/21 11:11
- 大麻由来薬コンソーシアムに注目集まる 企業や個人から問い合わせ40件
2025/8/21 04:30
- 地域フォーミュラリの薬効群、順調に拡大 広島・備北メディカルネット
2025/8/19 10:11
- ポリファーマシーで処方提案、78%で変更に 埼玉県薬剤師会
2025/8/18 12:07
- 先発品撤退後の情報、公的システムで管理を GEDA、後発品産業に関する提言公表
2025/8/13 11:07
自動検索(類似記事表示)
- レケンビ継続投与でAD進行抑制 認知機能改善効果も、エーザイ/バイオジェン
2025/7/31 20:01
- 自分をアップデートし続ける重要性! おとにち 4月7日(月) ありさの何でもありさ!(1)
2025/4/7 04:59
- 【決算】自社AIの引き合い活発「世界中の薬生まれる」 フロンテオ・守本社長
2025/2/14 21:36
- 国保料上限、3万円引き上げ 来年度から、4年連続―厚労省
2024/10/31 16:14
- JN.1系統対応「コミナティ」、19日に発売 ファイザーとビオンテック
2024/9/19 00:14