類Iの加算控除、「3回目の改定」で適用か 厚労省、13日の中医協で提案へ
次期薬価制度改革に向けた論点の一つである「類似薬効比較方式Iによる新薬算定時の比較薬からの新薬創出・適応外薬解消等促進加算分の控除」に関する議論が大詰めを迎えている。関係者によると、厚生労働省は類I...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】新薬加算の控除、「収載後6年」なら容認も 日薬連・手代木会長、類Ⅰの算定方法見直しで
2019/12/6 23:49
- 医薬品の保険給付範囲「正面から議論を」 財務省・八幡主計官、薬価制度「改革を一定評価も問題視」
2020/1/22 04:30
行政・政治 最新記事
- ファイザーのコロナワクチン、「運送会社が陸送・空輸」 政府が特設ページ開設、すでに国際輸送の検証も
2021/1/22 23:41
- 審議品目13件を承認、がん悪液質薬「エドルミズ」など 厚労省
2021/1/22 22:55
- FDA長官代行にジャネット・ウッドコック氏 米政権交代でハーン氏が辞任
2021/1/22 22:53
- コロナワクチン先行接種「2月下旬開始に向け準備」 河野行革相
2021/1/22 22:11
- 患者申出療養の実績、7技術・患者数は78人に 20年6月末時点
2021/1/22 16:36
自動検索(類似記事表示)
- CRO協会の32社、19年総売上高は2.6%増 臨床研究分野など事業多様化で
2020/6/1 22:22
- 副作用被害救済制度、一般認知率は30.2% PMDAの19年度調査結果
2020/4/30 22:48
- わかもと、小島社長が経営企画室長を兼任
2020/3/26 18:55
- 栄研化学の新型コロナ検出試薬キット、公的保険を適用
2020/3/19 20:22
- LSIメディエンス、新型コロナ検査の受託開始
2020/2/17 20:07