ICH-GCP改正にアカデミア・患者の意見反映へ GL案の策定段階から、日本は厚労省研究班で対応
医薬品規制調和国際会議(ICH)が、2019年に新規トピックとして採択した「ICH-GCP改正」(E6〈R3〉)について、ガイドライン(GL)案の策定段階からアカデミアや患者団体などの意見を反映させ...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
行政・政治 最新記事
- プログラム医療機器WG、23日に初会合 次期改定に向け、7月ごろまでに意見整理
2023/3/20 21:52
- ワクチン体制強化の拠点整備、2次公募を開始 経産省
2023/3/20 19:52
- 血液事業の基本方針改正、国内企業強化など論点 厚労省・部会運営委で議論スタート
2023/3/20 19:52
- インフル定点報告数11.10、最多は岩手 3月6~12日
2023/3/20 15:18
- コロナワクチン健康被害、新たに184件を認定 厚労省
2023/3/20 15:18
自動検索(類似記事表示)
- 「処方通り飲んだ患者のどこに非が」 ラニチジン訴訟、原告が意見陳述
2023/2/16 19:48
- 「臨床試験の一般指針」改正、質向上へ整理 厚労省
2022/12/23 22:58
- ICH、「連続生産」がステップ4到達か 12日開幕の韓国会合で、GL化でさらなる浸透も
2022/11/11 04:30
- 承認申請書などのオンライン提出、運用開始 厚労省・PMDA
2022/7/1 19:09
- ICH、治験への妊婦・授乳婦組み入れGL策定へ アテネ会合で新規トピック化、2年半ぶりに対面形式も
2022/5/23 04:30