23年度中間年改定、業界内に安堵と批判の声 対象範囲や特例措置決定でメーカー・卸関係者
2023年度の薬価改定(いわゆる中間年改定)の内容が16日、固まった。前回21年度改定と同様、平均乖離率の「0.625倍」を超える品目を対象とする一方、急激な原材料費の高騰や安定供給問題に対応するた...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 【中医協】「0.625倍超」、診療・支払い側の評価割れる 長島氏「非常に厳しい」、松本氏「目的果たされる」
2022/12/16 20:34
- 中間年改定が決着、対象は「乖離率4.375%超」 3大臣合意、不採算品・新薬に特例措置
2022/12/16 14:47
- 中間年改定がきょう決着へ、薬剤費削減は3100億円 全医薬品の約7割が対象、不採算品・新薬に特例措置
2022/12/16 04:00
製薬企業 最新記事
- 小林製薬、米国でカイロの生産体制強化
2025/8/22 17:00
- レズロック、タイで承認取得 Meiji Seika ファルマ
2025/8/22 16:52
- 今からでも遅くない!「お金の勉強」 おとにち 8月22日(金) 令和の寺子屋(18)
2025/8/22 04:59
- 婦人科と眼科の2本柱へ ラインファーマ、ノグル社長
2025/8/21 21:34
- 糖尿病薬テプリズマブ、国内試験を開始 サノフィ
2025/8/21 17:53
自動検索(類似記事表示)
- 25年度改定、検討過程で作成の厚労省資料を配布 衆院厚労委理事に、説明要求を受け
2025/4/16 19:01
- 中間年の対象範囲、縮小で調整 政府内で協議、「0.625倍」は見直し
2024/12/19 04:30
- 【中医協】対象範囲、カテゴリーに応じ判断 係数別の改定対象数も提示
2024/12/18 21:17
- 中間年改定、政府・与党は実施前提 自民、厚労幹部会で議論
2024/12/17 18:59
- 【中医協】対象範囲の議論開始 中間年改定、診療側は見解分かれる
2024/12/4 20:58