国際開発品、P1日本人データ要求やめるべき 薬事検討会発足で製薬協、インセンティブ強化も訴え
厚生労働省の「創薬力の強化・安定供給の確保等のための薬事規制のあり方に関する検討会」(薬事検討会)が今日から始まる。ドラッグ・ラグとロスの解消に向け、薬事規制をどう見直すべきか。日本製薬工業協会薬事...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 「薬事検討会」は毎月開催、今年度内に取りまとめ 厚労省、10日に初会合
2023/7/8 00:15
- オーファン指定、要件明確化で拡充へ 厚労省、通知やQ&Aを想定
2023/7/8 21:05
- 成人用と同時に小児用の開発計画策定を 厚労省が提案へ、インセンティブも検討
2023/7/8 11:48
団体 最新記事
- フォーミュラリ、まず「災害時」から 鹿児島県枕崎市で作成
2025/7/28 10:43
- 土日配送休止に危機感、「当番卸」設置を 日薬・豊見常務理事
2025/7/28 04:30
- 創薬研究で大阪商工会議所と連携 Active-T
2025/7/25 21:26
- 骨太受け「年末に向けて議論重ねる」 卸連・宮田会長、価格転嫁できる枠組みづくりへ
2025/7/24 18:50
- 関税課す場合は「患者アクセスに配慮を」 製薬協・木下理事長、日米合意を受け
2025/7/23 20:50
自動検索(類似記事表示)
- 日本人P1の考え方でシンポ PMDAが8月4日に開催
2025/7/8 04:30
- ロート製薬、「CRO」と「CCO」を新設 経営戦略の意思決定を迅速化
2025/6/26 22:29
- メガも新興も製薬企業に恩恵 日本人P1見直しで、ファイザー
2025/1/21 04:30
- 治験英語検定、12月と来年2月に実施 CRO協会、今年で10年目
2024/10/10 19:11
- PMDAの23年度自己評価、審査業務「S」 独法評価有識者会議で報告
2024/7/31 17:41