セルジーン、4500例以上の副作用報告遅延 厚労省が業務改善命令、「レブラミド」など3成分で
厚生労働省は14日、セルジーンに対し、副作用報告義務違反で業務改善を命じた。1カ月以内に、是正措置と再発防止策に関する改善計画を提出するよう求めた。違反内容は、副作用報告の遅延。同社が抗造血器悪性腫...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- 厚労省、ファイザーへ業務改善命令 副作用報告遅延は「安全管理上の不備」と判断
2015/9/1 21:02
- ノバルティス、システム障害で報告遅延5500例弱 厚労省、業務改善命令へ
2015/11/10 03:52
- 日本ビーシージー製造に業務改善命令 届出違反や承認書との相違など 厚労省
2016/4/26 20:54
- 厚労省、ノバルティスに行政処分 57成分5475症例の副作用報告遅延で
2015/11/13 19:00
- ノバルティスへ業務改善命令を検討 厚労省、今回は副作用報告システム障害
2015/11/4 02:57
行政・政治 最新記事
- コロナ薬や検査キット「過剰発注控えて」 厚労省事務連絡、夏の感染拡大備え
2025/8/12 12:31
- コロナ定点5.53に増 7月28日~8月3日
2025/8/12 12:30
- ARI定点48.20に減 7月21~27日
2025/8/12 12:30
- 伝染性紅斑、1.88に減 7月21~27日
2025/8/12 12:30
- 医薬品データ保護制度、法制化なるか 知財推進計画に初記載、製薬協が要望
2025/8/12 04:30
自動検索(類似記事表示)
- ADCダトロウェイ、米で適応追加 第一三共
2025/6/24 16:44
- 【決算】メディパルの医療用薬卸事業、増収増益 ワクチンなどが寄与
2025/5/13 21:58
- RSVワクチンの対象年齢を拡大 GSK
2024/11/22 20:08
- メディカル一光、京葉沢井を子会社化
2024/11/21 21:19
- 【決算】富士製薬、12.8%増収 女性医療領域の製品が拡大
2024/11/12 21:45