SGLT-2阻害剤、心不全の入院・総死亡リスク減少 英AZ、米国心臓病学会で報告
英アストラゼネカは、同社の「フォシーガ」(一般名=ダパグリフロジン)をはじめとするSGLT-2阻害薬について、リアル・ワールド・エビデンス(RWE)試験「CVD-REAL」の結果、ほかの糖尿病治療薬...
この記事は会員限定です。会員登録すると最後までお読みいただけます。
関連記事
- AZのオラパリブ、国際P3試験でPFS延長 日本で18年に承認目指す
2017/2/21 19:26
- 英AZのデュルバルマブ、P1/2試験で良好なデータ 尿路上皮がん2次治療で
2017/2/22 19:21
- AZの「金曜4時退社」、内勤社員の70%が活用 残業は1.7時間短縮
2017/2/22 19:22
- 英AZのオラパリブ、PFS延長を確認 BRCA変異陽性卵巣がん維持療法で
2017/3/16 18:06
- SGLT-2とDPP-4阻害剤の配合剤、米で承認取得 英AZ
2017/3/3 15:14
製薬企業 最新記事
- 29年度の売上高目標4000億円 参天の新中計、近視薬や眼瞼下垂薬を軸に
2025/5/21 23:13
- 対日投資「難しくなる」 MSD・タトル社長、25年度改定に「予見性ない」
2025/5/21 22:54
- 閉塞性肥大型心筋症薬カムザイオスを発売 BMS
2025/5/21 22:03
- トレムフィア、点滴静注200mgなど発売 ヤンセン、潰瘍性大腸炎薬で
2025/5/21 22:02
- オンボー200mg皮下注製剤を発売 日本リリー/持田製薬
2025/5/21 21:21
自動検索(類似記事表示)
- ICH-GLや法改正、新TFで対応検討 製薬協・医薬品評価委員会
2025/4/18 22:36
- RWDの国際規格「OMOP CDM」を紹介 IQVIA・中村氏、国内の広がりに期待
2024/7/30 20:08
- ICH、RWDの審査利用に向け新トピック 12月に提案、来年にも採択の議論
2024/7/1 04:30
- ウェルビーイング向上へ共同研究 IQVIAジャパンと京都大、指標構築し社会還元
2024/6/19 21:11
- ICH、ニトロソアミンGL策定へ 福岡会合で新トピック化、「許容摂取量」を調和
2024/6/13 22:18